サッセンのルールや棒(SASSEN刀)の購入方法は?ももクロちゃんとに登場!

スポーツ

どうも、blueblazeです。

 

皆様は「SASSEN(サッセン)」というスポーツをご存知でしょうか?

SASSENとは、サムライの真剣勝負をIT技術で再現した次世代スポーツで、誰でも、どこでも出来るその手軽さから現在老若男女問わず多くの人々の間で親しまれている他、アイドルグループ・ももいろクローバーZの冠番組「ももクロちゃんと!」でも紹介されており、話題となっています。

今回は、そんなSASSENのルールから競技に使用する棒(通称・SASSEN刀)の購入方法といった情報を少し調査してまいりました。

 

それでは、拙文ですがどうぞ最後までお付き合い下さい!

スポンサードリンク

そもそもSASSENってどんなスポーツ?

SASSENというスポーツを一言で表すと、

センサーを内蔵し日本刀をイメージして作られた「SASSEN刀」を使って戦うセンサー付きデジタルチャンバラ。

出典:https://sassen.jp/about/

です。

”刀”といっても、軽量で当たっても痛くない素材(炭素繊維強化プラスチックとカーボンパイプ)で出来ており安全性は抜群です。

刀身はLED内蔵で発光するので、さながらスターウォーズのライトセーバーのような雰囲気が楽しめます。

この他に用意する物は、競技用の無料アプリをインストールしたアップル製端末(iPhone、iPad)だけ。

刀と端末はBluetoothによって接続されるので、いつでもどこでも誰でも出来る手軽さが最大の魅力です。

そんなSASSENのルールについては、次の見出しで紹介いきます。

スポンサードリンク

SASSENのルールは?

SASSENの公式ルールは、以下の通りです。

【公式ルール 2020年度】

・試合時間は60秒

・選手は専用のセンサー付きSASSEN刀を持ちます。

・フィールドは5m×7m 内を推奨。

・攻撃できるのは1試合を通して5打(5スイング)まで。相手の体(頭部は除く)に1打当てると「一本」となります。

「二本」先取 もしくは 60秒経過時点で本数の多いほうが勝利。

・フィールドの外に出る「場外」はペナルティーで相手に一本が入ります。

【禁止・反則事項】 

故意に相手を攻撃する行為
センサー刀を相手に投げること

その他主審が危険とみなす行為

(相手に怪我を負わせる可能性がある行為は状況をみて禁止。相手に1本もしくは失格とします。)

出典:https://sassen.jp/about/

非常にシンプルで分かりやすいルールですね。

本気の試合だけでなく、簡単なレクリエーションにももってこいで、実際学童クラブや老人ホーム、障がい者施設でもこうした活動が展開されているようです。

筆者も小学校の特別支援学級でボランティア活動をさせて頂いた経験があるのですが、今後の普及率次第ではこのような学級でも授業の一環として定着しやすそうですね。

スポンサードリンク

SASSENで使用する棒(SASSEN刀)の購入方法は?

競技に使用する「SASSEN刀」は、「生涯スポーツ・全日本サッセン協会」公式サイトから購入可能となっています。

LED・圧力センサー付きSASSEN刀 2021 ver.
次世代 刀スポーツSASSENの試合で使用するセンサー付きSASSEN刀が新しくなりました!サッセン刀の中に当たりを判定するセンサーを設置。App Storeで無料でダウンロードできるアプリと手元のスマートフォンがBluetoothで連動し、同時に当たった場合「どちらが早く当たったか」を判定することができるため、審判の...

2本セットでの販売となっており、価格は55,000円(税込)です(+送料別)。

思った以上に高いな!(笑)

万が一破損した場合は、1年以内なら5,000円で修理してもらえるとのことです(ただし明らかに修理不能な程の破損は対象外)。

 

又、発泡スチロール製の練習用も販売されており、こちらは1本1,500円で販売しています。

「ももクロちゃんと!」番組内でSASSENが紹介!

冒頭でもお伝えした通り、SASSENは「ももクロちゃんと!」の昨年12月4日OA回でも紹介されました。

番組内ではSASSENの概要が解説された他、ももクロメンバー4人がトーナメント方式で対戦し、優勝した百田夏菜子さんが全日本サッセン協会代表の本村さんと一騎打ち!

結果は本村さんの勝利に終わりましたが、百田さんの強さと健闘ぶりには脱帽していた様子でした。

今後もこうした国民的タレントの宣伝の機会が増えれば、大ヒット間違いなしですね!

スポンサードリンク

まとめ

次世代デジタルチャンバラ・SASSENは、秋葉原を始め日本全国で体験会を実施しているとのことなので、興味のある方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました